データを節約できる最大速度はどれくらいですか? また、節約できるポイント数はどれくらいですか?
- Moku:Lab
- Moku:Go
-
Moku:Pro
Moku:Proに関するよくある質問 Moku:Pro波形発生器 Moku:Proタイム&周波数アナライザ Moku:Proロジックアナライザ/パターンジェネレーター Moku:Proレレーザーロックボックス Moku:Proロックインアンプ Moku:Proスペクトラムアナライザ Moku:Proデータロガー Moku:Pro任意波形発生器 Moku:Proマルチ機器モード Moku:Pro位相計 Moku:Pro FIRフィルタービルダー Moku:Pro PIDコントローラー Moku:Proオシロスコープ Moku:Pro周波数応答アナライザ Moku:Proデジタルフィルターボックス
- Python API
- MATLAB API
- 任意波形発生器
- データロガー
- デジタルフィルターボックス
- FIR フィルタ ビルダー
- 周波数応答アナライザー
- レーザーロックボックス
- ロックインアンプ
- オシロスコープ
- 位相計
- PIDコントローラー
- スペクトラムアナライザー
- 時間と周波数アナライザー
- 波形発生器
- ロジックアナライザ/パターンジェネレーター
- マルチ機器モード
- Mokuクラウドコンパイル
- Mokuに関するよくある質問
- LabVIEW API
内蔵オシロスコープのサンプル レートは、ディスプレイの水平ズームによって動的に調整され、最大メモリ深度は表 1 に示されています。
表1. Mokuオシロスコープのディープメモリモードのメモリ深度 | ||||
---|---|---|---|---|
Moku:Go | Moku:Lab | Moku:Pro | ||
設定No.1 | サンプリングレートと時間範囲 | 125 MSa/s (≤ 25 ms) | 500 MSa/s (≤ 6.2 ms) | 1.25 GSa/s (≤ 10 ms) |
サンプル数 | 840万 | 840万 | 3,360万 | |
設定No.2 | サンプリングレートと時間範囲 |
125 MSa/s 未満 (> 25 ms) |
500 MSa/s 未満 (> 6.2 ms) | 1.25 GSa/s 未満 (> 10ms) |
サンプル数 |
420万 | 420万 | 1,680万 |
より長期間のデータ取得には、データ ロギング モードを使用します。表 2 は、 Mokuデータロガーの最大データ ロギング速度を示しています。
表2. Mokuデータロガーのログ記録速度 | |||
---|---|---|---|
Moku:Go | Moku:Lab | Moku:Pro | |
1チャンネル | 1MSa/秒 | 250 kSa/s(SDカードへ) | 10MSa/秒 |
2チャンネル | 500kSa/秒 | 125 kSa/s(SDカードへ) | 5MSa/秒 |
3チャンネル | - |
- | 2.5MSa/秒 |
4チャンネル | - | - | 2.5MSa/秒 |